くれないクリニック 内科・リハビリテーション科

札幌市中央区南15条西11丁目1-5 唯ビル2

初めての方でも、発熱外来の受診ができます。先ずはお電話ください。
昔ながらの予約なしの受付も大歓迎です。
車椅子でご来院いただけます。一階インターフォンでご連絡ください。
※駐車場は5台分・当院横にあります。

地域のかかりつけ医として全力でサポートさせて頂きます。

くれないクリニック 内科・リハビリテーション科 は、どなたにも安心してご来院頂ける取り組みを行なっているクリニックです。
発熱外来は、初めての方にも対応しております。先ずはお電話ください。
予約無しでも受診が可能です。日常生活でささいと感じる症状でも、お気軽にご相談ください。

コロナが5類になっても皆様に安心して受診していただくための取り組みについて
※ご来院の際は、マスク着用をお願いしております。

かかりつけ医がある安心感

どなたでも予約なしで診察を受けられます。
一般内科・生活習慣病・予防接種・認知症外来・美容点滴・骨密度検査・嚥下外来・骨こり外来・麻痺治療…など
お気軽にご相談ください。

ご高齢者や持病のある方にも安心の設備

当院は[一般診療]と[感染症外来]の2つにスペースが分かれています。
入り口から診察まで接触する事がありませんので、ご高齢の方も持病がある方も安心して診察を受けて頂けます。

発熱・感冒・胃腸炎症状等の症状のある患者様へ

発熱・感冒・胃腸炎症状の患者様は来院前に必ずお電話ください。
Tel:011-530-9071
(発熱以外にも、喉の痛み等の風邪症状がある場合は発熱外来受診となります)

FEATURES

当院の特徴

予約無しでも受診が可能

昔ながらの、予約なしで受付〜診察〜会計も大歓迎です。

一般診療と生活習慣病についてのご相談

一般診療・生活習慣病について、お気軽にご相談ください。
貧血、めまい、息切れ、浮腫、胃腸症状、花粉症、排便、トラブル、検診異常、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質、異常症、痛風…)など
定期診察で、かかりつけ医として健康状態を共有致します。

新規の方も発熱外来の受診が可能

発熱・感冒症の受診も可能です。
新規の患者様
も、お電話で受付致します。
かかりつけ患者様の発熱感冒等の診察をお断りする事はございませんのでご安心ください。
お電話でご連絡をお願い致します。

認知症専門医による[もの忘れ外来]実施中 ※完全予約制

認知症専門医は全国でも約2,000人と希少です。
当院では認知症専門医が、ものわすれ認知症診断・治療・不穏症状等の相談に応じます。
※完全予約制
認知機能チェッカー導入!
気軽に軽度認知障害のレベルを最新のVRでスクリーニングできます。
初回:3,300円
2回目:2,200円

骨密度検査は正確で精密な最高位のDEXA検査

DEXA法骨密度検査:当院ではDEXAの中でも、精度の高い最高位の機器を使用。
採血の結果と合わせて最適な治療を提案いたします。
研究用にも使われる高精度な撮影法で、骨と軟部組織の吸収率の差で骨密度を測定します。
被ばく量は極めて少なく、迅速かつ精度の高い測定ができます。

一般診療と感染症診療は入り口から診察室まで分離で、ご高齢者や持病のある方も安心

一般診療スペースと感染症外来スペースを入口から診察まで完全に分けています。
発熱や感冒症状の方と接触することがありませんので、高齢者の方や持病がある方も安心して受診頂けます。

発熱外来専用スペースは、個別ブースで安心

当院の全ての室内に、AIR DOGを完備。
発熱外来専用スペースは個別ブースで安心です。
検体採取ブースは換気扇付きで、壁についている飛沫はシャワーで洗い流して常に清潔・安全に利用できる仕様です。

通常受付とWEB受付の両方に対応

昔ながらの予約なしの受付とアプリを使ったWEB予約の両方が可能です。
[アプリのご予約の流れ]
・ご自宅でアプリで予約→・予約時間までに病院へ→・診察後に処方箋を受け取りすぐ帰宅→・お会計はご自宅に帰ってからクレジット決済になります。
詳細はこちら

女性医師による診察

女性特有の体調の悩みを女性医師が相談にのります。
男性医師には相談しにくい症状も、お気軽にご相談ください。

CONTENT

診療内容

当院では、下記のような症状に対応しております。

風邪・発熱・貧血・めまい・胸痛・息切れ・むくみ・頭痛・胃腸症状・花粉症・尿や排便の悩み・検診での異常…等、不調があったら大小に関わらず何でもご相談ください。
生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病・メタボリックシンドローム・高尿酸血症…など)
※中学生以上対応可能です。小学校高学年は、感冒等の一般的症状は対応できる場合があります。
お電話でご相談ください。

急性期病院からの診療情報提供書をお持ちください。

女性特有の体調不良の悩み・何科を受診していいかわからない時や男性医師に相談しにくい場合でも、女性医師が担当致します。

NMN点滴療法高濃度ビタミンC点滴療法マイヤーズカクテル(ビタミンミネラル点滴)美白ビタミン+トラネキサム酸点滴ビタミンC点滴プラセンタ療法にんにく注射

当院では認知症専門医が、ものわすれ認知症診断・治療・不穏症状等の相談に応じます。
認知機能チェッカー導入。気軽に軽度認知障害のレベルを最新のVRでスクリーニングできます。
初回:3,300円・2回目:2,200円

FEATURES

当院の特徴

FACILITIES

院内設備

GREETINGS

ごあいさつ

令和55月に札幌山鼻地区に「くれないクリニック内科リハビリテーション科」を開設させていただきました。
敷居のない、アットホームなクリニックです。新規の方もお気軽にお越しください。
 医師免許取得後は急性期病院で 総合内科診療・2次救命救急医療に携わり、整形外科・泌尿器科・婦人科でも研修させて頂いたことにより、広く知識を得ることができました…

くれないクリニック本院
内科・リハビリテーション科

院長 大森 紅己子

ACCESS

アクセス

〒064-0915
札幌市中央区南15条西11丁目1-5唯ビル2階

<交通機関>
札幌市電[行啓通駅・西線14条駅]
じょうてつバス[南16条西11丁目駅]

駐車場は当院横:5台分あり

CONSULTATION HOURS

診療時間

診療受付/休診日:土曜・日曜・祝日
※終了時間15分前まで受付

受付時間:[午前]11:45まで[午後]16:45まで

一般診療時間
9:00〜12:00
/
/
14:00〜17:00
/
/
専門外来診療時間
13:30〜14:00
/
/
完全予約制

 

火・木曜日は、院長が他院で外来を行っているため、しばらく休診とさせていただきます。
他院の外来患者様にご迷惑が掛からないように徐々に診療枠を増やしていく予定です。
地域の皆様には診療日数が少なくご迷惑をおかけ致しますがご理解の程よろしくお願い致します。

ONLINE RESERVATION

WEB予約

クービック予約内容
<接種場所>
・くれないクリニック本院
・大通愛生館ビル会場
 (旧:大通ワクチンクリニック)
<種類>
・オミクロンファイザー
・ノババックス
・オミクロンモデルナ
・従来ファイザー
・小児用ファイザー

エキテン予約内容
<接種場所>
・大通愛生館ビル会場
 (旧:大通ワクチンクリニック)
<種類>
・オミクロンファイザー
・オミクロンモデルナ

診療のWEB予約
<デジスマ予約>
自宅からWEB予約。
診療後はそのままご帰宅頂けます。
お支払いはカード決済。

WEB予約の使い方
詳しい使い方・予約方法は、こちらから。